内容紹介 |
☆☆発売後たちまち重版! ! 「圧倒的に面白い」「わかりやすい」とSNS・ネットで話題沸騰中! ! ☆☆ 健康志向の現代人が背徳感を感じながらもマクドナルドに行くという人間の非合理性を、本書は見事に解説している。 ――足立光 (『『アフターコロナのマーケティング戦略 最重要ポイント40』『世界的優良企業の実例に学ぶ「あなたの知らない」マーケティング大原則』 、株式会社ファミリーマート エグゼクティブ・ディレクター、CMO、元マクドナルドCMO、元ナイアンテック マーケティングシニアディレクター) 成果を出す人は手法だけでなく人間心理を熟知している。人の心理を理解する道標となる書。 ――山口義宏 (『デジタル時代の基礎知識「ブランディング」』『マーケティングの仕事と年収のリアル』、元リンクアンドモチベーション 現インサイトフォース代表取締役) ネット上の偽りの「正義」の乱用に疑問を持っている方へ。この本を読んで悪魔の視点から自分に何ができるか考えてみましょう。 ――徳力基彦 (『アルファブロガー』『「普通」の人のためのSNSの教科書』、note(株)プロデューサー&ブロガー) 面白かった! ! 僕らがよく知っていることが、行動経済学的に分析できるんだ、ってことがよくわかって、すっごい勉強になりました! 高校生とか夏休みにぜひ読んでみて! ! ――西岡壱誠 (『東大読書』『東大作文』、現役東大生ベストセラー作家) 本物の「影響力」は、キレイごと抜きに「人を畏怖させる力」のことである。ブランディングを学びたいなら今すぐこの本を読め! ! ――田端信太郎 (『ブランド人になれ! 』『これからの会社員の教科書』、元ZOZO執行役員) |